まさかのYouTubeアカウントが削除されてしまいました。 しかもメインのチャンネルです。 4月末の話です。 明け方5時くらいに急に アカウント無効のメールが来ました。。このメールが来ると、 まずログインする際に、電話番号認証を 新たに求められます。 認証を済ますと、 上記のようなメールが届いております。 今ままで何度も削除されてきて 少しは慣れていましたが、 最近は削除祭りも終わり、ほっとしていたとこだったので 驚きました・・・ まじかよ( ̄O ̄;)) 朝5時に無効通知のメールが来て 最悪の目覚めになりました。 しかし! 違反行為的なことは全くしていないので 少し冷静になり、 まずは異議申し立てをしました。 まずはYouTubeアカウントにログインしようとすると こんな画面になります。
そこで、赤枠部分をクリックします。 すると
こんな画面になるので、 言われた通り項目を埋めていきます。 「停止されたYouTubeチャンネルのURL」って 自分のURLなんてわかんないよって思いませんか? そうなんです、これまだアカウントが生きてる時に 自分のチャンネルのトップURLをメモしておかないとわからないんです。 なので、忘れずに自分のチャンネルのURLは 控えておくようにしましょうね。 私は過去たくさんの削除経験から 常にチャンネルURLはメモしているので そこは問題ありませんでした。 ただこのチャンネルURLがわからないと どうにもこうにも復活できません。 削除されてからYouTube上で 探してももう遅いです。。。 そして、 最も重要な項目 「チャンネルが謝って停止されたと思われる理由を簡潔にお知らせください」 ここに起きた事象を書いていきます。 ポイントはいくつかあります。 ▼下手に言う →変に上から目線で言わないでください。 読む相手は人間です。 横柄な態度だったら絶対にこんなやつのアカウントなんて 復活させるかよって思いますからね。 →いつもお世話になります〜〜的なビジネス文章ってことです ▼起きた事象を伝える →◯月◯日に削除されました。 一切違反行為はしていないという旨を伝えること。 ▼どうか復旧をお願いしますと依頼する。 まぁ普通に丁寧に書いてみてください。 ちなみにあまり期待しないでください。 基本ベース返ってこないです。 そして、 もう1つ別アングルから問い合わせができますので そちらからもしてみましょう。 YouTubeのトップ画面に下の方にスクロールしてください。 すると「フィードバックの送信」というボタンがあるので そちらをクリックします。
するとこんな画面になります。
こちらに最初に書いたフォームと同じ文章で構わないので 書いて送ってみてください。 こちらは1つの書き込み枠しかないので、 返信はこのアドレス◯◯◯にお願いしますなど 書きましょう。 じゃないと返信来ませんからね・・・ ということで、 私は、すぐにこの2つのフォームから 異議申し立てを送りました。 すると5分ほどで、 「あなたの◯◯を受理しました」的な文章がYouTubeからメールで届きました。 要は確認するからちょっと待っててね的な感じです。 確認するけど返事するかはわからないよ的な文書でした・・・ だがしかし、 さらに5分後に 復活しました・・・・・!!!!!! YouTubeからお前のアカウント確認したけど 問題なかったからアカウント戻しといたよー 的なメールが届きました。 わたくし、今まで何十個も アカウントを潰してきましたが 復活したのはなんとこれが初でした。 素直に嬉しい・・・・・ いつも消されたら、 また新たに作るかスタンスだったので 今回はけっこう感動しましたね。 言ってみるもんですね〜。 ということで 削除されて絶望の淵をさまよってるあなた! 異議申し立ては必ずしてみましょう! 復活する可能性はありますから。 ただ周りを見てると、 最近は復活する事例をけっこう聞くんですよね。 昨年末の削除祭りが終わって 少ーし優しくなってるのかもしれません。 まぁたまたまかもしれませんが・・ そんな4月でしたね。 相変わらず収益は激減中ですが、 YouTubeから新たな報告がありましたね! それの詳細は別途記事で書かせていただきます。 ありがとうございました。
メインのYouTubeアカウントが突然削除されました!復活できないの?
公開日 : / 更新日 :

このメールが来ると、
まずログインする際に、電話番号認証を
新たに求められます。
認証を済ますと、
上記のようなメールが届いております。
今ままで何度も削除されてきて
少しは慣れていましたが、
最近は削除祭りも終わり、ほっとしていたとこだったので
驚きました・・・
まじかよ( ̄O ̄;))
朝5時に無効通知のメールが来て
最悪の目覚めになりました。
しかし!
違反行為的なことは全くしていないので
少し冷静になり、
まずは異議申し立てをしました。
まずはYouTubeアカウントにログインしようとすると
こんな画面になります。
そこで、赤枠部分をクリックします。
すると
こんな画面になるので、
言われた通り項目を埋めていきます。
するとこんな画面になります。
こちらに最初に書いたフォームと同じ文章で構わないので
書いて送ってみてください。
こちらは1つの書き込み枠しかないので、
返信はこのアドレス◯◯◯にお願いしますなど
書きましょう。
じゃないと返信来ませんからね・・・
ということで、
私は、すぐにこの2つのフォームから
異議申し立てを送りました。
すると5分ほどで、
「あなたの◯◯を受理しました」的な文章がYouTubeからメールで届きました。
要は確認するからちょっと待っててね的な感じです。
確認するけど返事するかはわからないよ的な文書でした・・・
だがしかし、
さらに5分後に
復活しました・・・・・!!!!!!
YouTubeからお前のアカウント確認したけど
問題なかったからアカウント戻しといたよー
的なメールが届きました。
わたくし、今まで何十個も
アカウントを潰してきましたが
復活したのはなんとこれが初でした。
素直に嬉しい・・・・・
いつも消されたら、
また新たに作るかスタンスだったので
今回はけっこう感動しましたね。
言ってみるもんですね〜。
ということで
削除されて絶望の淵をさまよってるあなた!
異議申し立ては必ずしてみましょう!
復活する可能性はありますから。
ただ周りを見てると、
最近は復活する事例をけっこう聞くんですよね。
昨年末の削除祭りが終わって
少ーし優しくなってるのかもしれません。
まぁたまたまかもしれませんが・・
そんな4月でしたね。
相変わらず収益は激減中ですが、
YouTubeから新たな報告がありましたね!
それの詳細は別途記事で書かせていただきます。
ありがとうございました。







